パニック障害の対処法にはどんなものがあるでしょうか。
パニック障害の対処法を調べている人に向けて
その一部を紹介します。
私は長野県長野市でパニック障害でお困りの方々が
快復するような特別な支援をさせていただいています。
パニック障害、発作の対処法として、一般的に次のような
方法があげられています。
前かがみのような姿勢をとる、水を飲む、好きな、落ち着く
臭いを嗅ぐ、リラックスできるといわれている手のツボを
押す、日記を書く、自律訓練法を行う、など
どれも良いと思いますが、私のおすすめは、シンプルに
深呼吸を行うことです。
深呼吸を行うときは、空気の吸いすぎに注意して、
なるべく空気を吐く方を長く行うのが良いと思います。
それから、自律神経の副交感神経がはたらき、リラックス
しやすいといわれている、腹式呼吸が良いと思います。
肺の下の方をお腹側に膨らますというイメージができる人は
そのようなやり方もよろしいかと思います。
それから、日頃から、自分は「逃げられる」「逃げてもいい」
「やめられる」「やめてもいい」「抜け出せる」「抜け出してもいい」
というような意識を持つ訓練をしておくのもいいと思います。
長野市のパニック障害改善支援室からお伝えしました